レストアとは?

すでに絶版になったクラシックなもの(旧車・バイク・飛行機・カメラなど)を

もう一度、使えるように復元・再生することを「レストア」と言います。古き良きものを現代に蘇らせる「レストア」。

グローヴでは物を大切にする心、古き良きものを大事にする気持ちを応援します。

 

〜自動車のレストア〜

旧車と言われる「ハコスカ」「ケンメリ」「ハチロク」「S30フェアレディーZ」など、

自動車が作られて間もない時代の車はやはり味わい深いもの。手間ひまかけてレストアすると愛着がわいてきます。

修復できる部品は修復して生かし、ないものは同型車から使える部品を集め、時に入手の難しい部品は製作したりもします。

古いものにはそれぞれの歴史がつまっています。その時代の風景や空気、雰囲気を感じることもできます。

古きよき時代のものを味わう楽しみをぜひ感じてください。

〜レストア作業行程〜

車のレストアを行う場合の作業工程です。ご希望される内容によって異なる場合もあります。

1.ベース車の選定

レストアを行うベース車を決めます。当社にて取り扱いのない車種もご要望に応じてお探しいたします。

お気軽にご相談ください。もちろんベース車のお持込によるレストア作業のみも承っております。

2.レストアプランのご選択

レストアは作業工程により、大別して2種類に分かれます。

■セミレストア

部分的に腐食している箇所を修復する小・中規模のレストアです。セミレストアではエンジンをのせたまま、ガラスを付けたままで板金や塗装を行い、修理に近い状態で作業をします。
ベース車の程度が良い状態、レストア費用を抑えたい場合に最適です。

■フルレストア

フルレストアの場合は、ボディ、エンジン、足廻り、内装などの車両すべてに手を入れます。ボディの形状やアールの大きさ、エンジン・ミッション・デファレンシャルの内部構造、サスペンションの構造、ブレーキの構造、車両ハーネス(配線)の取り回し、どこの箇所にどのボルトが使われているかなど、車両全体を把握していなければ作業は難しいものとなります。
ベース車をより忠実に再現したい、単なる復元ではなく思い入れや個性を反映させたいなど、レストアはもちろんカスタム仕様をご希望されるお客様向けのプランです。

お見積り金額は、細かなご希望・ご要望により確定いたします。まずはご相談ください。

3.レストア作業

■ボディの修復

サビ取り・防錆、塗装の剥離、ボディ研磨、板金、塗装など主に車の外装部分の修復を行います。破損している箇所は同型車種の部品で対応しますが、既存の部品がない場合は、製作して補修することもあります。

■内部系統、足回りの修復・調整

エンジンの分解・オーバーホール、キャブレーター・冷却システム・サスペンション・ステアリング・ドライブトレイン・ブレーキ・電装系の点検と調整などを行います。車の機関部分でもあるため、車両設計書・仕様書等を取り寄せ、より慎重に作業します。

ご希望により工程を省く場合もあります。

4.仕上がりチェック

すべてのレストア作業工程完了後に改めて、エンジンの動作チェックやテスト走行、アライメントやブレーキ等を再確認します。安全・快適な走行のためにも大切な工程です。

5.納車・返車

無事にチェックを終え、いよいよお客様の納車(お持込の場合は返車)
となります。手間ひまかけレストアした車は一味も二味も違います。
ぜひご自身でご体感ください。

レストア作業期間は、作業内容・車種等によって大きく異なります。期間等はお見積り作成時にお伝えいたします。

Copyright(C)2006 GARAGE globe. All Rights Reserved.